台東区上野の臨江寺様にてお墓じまい工事。お寺の永代供養墓への改葬

ご覧いただきありがとうございます。東京都内のお墓専門店、協和石材工業所の笹本です。台東区にある臨江寺様にてお墓じまいをお任せいただきましたので、工事の様子をご紹介いたします。工事場所の詳細はこちらです。

台東区上野 臨江寺 解体工事

当社のホームページをご覧になったお客様から、「都内でお墓の解体工事をしてもらえませんか?」というメールを頂きました。場所を伺って、まずは現地確認をさせていただくことになりました。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。台東区上野のお寺様の墓地にあり、当社からは車で1時間ほどでした。まずはお寺様にご挨拶をさせていただいて、お墓の確認を行いました。

 

本小松の歴史あるお墓です。お客様のお話では、お寺様とお話をされた結果ご遺骨はお寺にある納骨堂へ移すことにお決めになったということでした。

お墓じまいなどの現地確認の際、お客様のお立ち合いがない場合でもスタッフのみで確認は可能です。もしお写真をお持ちでしたら、ご郵送やメールで頂くのが一番確実ですが、墓地の中のだいたいの場所や、お墓の正面の彫刻などが分かればお墓の特定は可能です。

「改葬も手伝ってほしい」とご希望いただきましたので、解体工事に加え、ご遺骨の取り出しや改葬に関する作業も含めてお見積りを差し上げました。ご検討の結果工事をお任せいただけることになりました。

 

解体に先立って、お寺様とお客様とで日程を調整されて、お経をあげていただいた後にご遺骨を取り出しました。取り出したお骨壺はその場できれいに洗ってお寺様へお渡ししました。今回はその後すぐにお墓の解体工事に入り、地面の上にあるお墓本体をすべて取り外し終えました。今は地面の下にあるカロート(納骨室)部分を解体しているところです。

 

カロートの石をすべて取り除いたら、くぼんだところに土を埋め戻し、木コテで平らにならします。

 

きれいに整えて工事完了です。周りのお墓にお参りされる方や、次にこの場所を使う方に気持ちよく使っていただけるように、できる限りきれいに仕上げて作業完了となります。最後にはお寺様にも工事後の様子を確認いただきました。

今回はご遺骨の取り出し後すぐに解体工事を開始して、ご納骨にあわせてお越しになったお客様に、工事が完了した現地の様子を直接ご確認いただけました。お客様は、「無事に納骨供養まで一日で終えられてよかったです」と安心されたご様子でした。このたびは当社にお墓じまいの工事をお任せいただきましてありがとうございました。お気持ちに寄り添ったご対応ができておりましたら幸いです。大変お世話になりましたお寺様にも、改めまして御礼申し上げます。