カロートに手加工の白河石を使用した、やさと御影のお墓への建て替え工事。世田谷区寺院墓地

ご覧いただきありがとうございます。東京都内のお墓専門店、協和石材工業所の笹本です。世田谷区のお寺様墓地にて、カロートに手加工の白河石を使用した、やさと御影のお墓への建て替え工事をさせていただきました!

 

世田谷区寺院墓地 建て替え 石碑:やさと御影 カロート:白河石(手加工) 外柵623

 

当社のホームページをご覧になったお客様から、お墓についてのお悩みをご相談いただきました。世田谷区のお寺様にお墓をお持ちで、早速現地へお墓を拝見しに伺いました。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。お話を伺うと、右側の囲いの部分までがお客様の敷地になっているため広くて管理やお掃除が大変だったようで、お墓を建て替えて墓地の一部をお寺様にお返ししようと考えておられました。お寺様にも事前にお話しされていました。

 

二つのお墓とお地蔵様が並んだ、横に長い敷地です。石の状態などを確認したところ石はしっかりしていましたので、この墓石を利用してお墓を建て替えることも可能だとお話しましたが、これを機に建て替えたいとご希望でしたので、二つのお墓をまとめて新しいお墓に建て替え、お地蔵様は残すことになりました。

 

敷地の右側と奥に立派な大谷石の外柵がありました。ただ、かなり老朽化が進んでいて、高さもあるので崩れたりすると危険だということで、こちらは取り外します。

 

近付いて見ると、かなり風化が進んでいるのが分かります。お客様とお話して、今回は敷地の向かって右側の一部をお寺様にお返しし、左側に寄せてお墓を建立することになりました。

 

工事が始まっています。まずはご遺骨の取り出しをお手伝いして、既存の石碑をすべて解体して取り外しました。その後、更地に戻して基礎を打っているところです。少し傾斜のある場所でしたので、型枠を組んで完成後の基礎の高さを計算して打ちました。

 

基礎が完成し、石の据え付けが始まりました。手前側の土留めの外柵石から据えています。

 

外柵を据え終わって、カロート(納骨室)の石の据え付けが始まりました。今回カロート部分には、福島県産の白河石という石を使いました。私が手加工で製作したものです。

 

白河石は安山岩系の石で、御影石と違って吸湿性があり、カロート内に湿気が溜まりにくいため、ご遺骨を守るという点ではカロートにぴったりの石です。また、大切なご遺骨を納める場所でもありますので、ひとつひとつ手加工で丁寧に製作させていただいています。

この上に、もう一段石を積んでいきます。仏様がたくさんありましたので、たくさんのご遺骨を納められるように、高さを設けて敷地の広さを活かした大容量の納骨スペースを確保しました。

 

カロートの石を据え終わって、その周りに割り石を入れて強度を上げています。

 

完成したカロートの上に石碑を据え付けていきます。その後、墓誌やお地蔵様を設置します。

 

建て替え工事完了です!

 

石碑には、茨城県産のやさと御影という石を使用しました。やさと御影は、茨城県の加波山で採られている青みのある白御影石で、白御影石ではよくお選びいただく石のひとつです。

 

お地蔵様は、きれいにクリーニングをして設置しました。御影石ではない安山岩系の石でしたので、欠けたりしないよう丁寧にきれいにしました。

 

石碑にはご戒名等を彫刻したくないとのことでしたので、左手に新たに墓誌を設けました。こちらは黒御影石を使用しました。また、土間部分は那智黒砂利を埋め込んでコンクリートで固めた左官仕上げとなっています。落ち葉が多い場所では砂利敷ですとお掃除の手間がかかりますので、この仕上げをご提案しました。

 

土間部分はアップで見るとこのような仕上がりです。今回は那智黒を使用しましたが、ほかの砂利石でも同じ仕上げをすることができます。少し黒っぽい色合いになるようにコンクリートに灰墨を入れているので、落ち着いた印象に仕上がっています。

落ち葉や雑草対策としては全面的に石貼りをする方法もありますが、当社ではこちらの方が人気です。コンクリートを打っただけよりも見た目に趣があり、石貼りに比べると雨で濡れて滑ることもないため、安全面でもおすすめです。

 

お客様にはとても喜んでいただけました。カロートに手加工の白河石を使用したり、土間に趣のある左官仕上げを採用したり、様々な伝統技術を活かした、お客様らしいお墓になったと思います。ご自宅にお伺いしてお打ち合わせもさせていただくなど、大変お世話になり、ありがとうございました。これからもどうぞ末永く、大切にお参りいただけますと嬉しい限りです。何かお困りの際には、どうぞお気軽にお声かけください^^